【2022年8月】
・31日
やばい! 8月も終わっちまった。中古PCを早く掲載してしまいたいけど、なかなか時間が取れない。もうちょい楽しみは先送りしていただきましょう。
・30日
法人税の県民税と市民税の支払いを済ませた。赤字でも払わなければならない。つらいところだ。
消費税も払った。税込みでやっているので、消費税をお客様から預かっているという感覚はない。損したという気分が先に立つ(笑)。1年で一番お金がない日、それが8月末日。
猫たちも日記が書きたいと言うので、猫日記を代筆することになりました。
・29日
手元に残っているノートPCを1台メルカリに登録した。価格は普通の価格で設定したので、多分売れないだろう。全商品を登録してから価格は下げようと思う。
・28日
本日のお勉強。改行の方法がわかりました。これで「開業できますか」「できません」。
調子に乗ってギャラーを設置してみました。写真はゆっくり猫の写真を探して載せてみます。
「Robo gallery」というプラグインを使用してみました。
・28日
昨夜から腹が痛くて・・・、3度もトイレのお世話になってしまった。妻にお腹の調子を聞くと異常なし。お昼から妻が食べずに自分だけ食べたものを考える。
あった!
「カツオのたたき」だ。
どこで買ってきたかというと佐々町の〇〇〇。切って並べてあるカツオのたたきが色目が悪かったので、ブロックの物を買ってきた。安かったから当たったか。病院に行くほどじゃないからそのうち治るでしょう。
文字を書き始めてから、改行の問題にぶち当たっていた。
「enter」を押すと改行だが、行間が広すぎる。一行分の文字が入りそうだ。アメブロの記事をコピ-すると行間は私の意図するところ。
ネット調べるとCSSを変更する方法が紹介されている。そんな面倒なはずがない。探しているうちに見つけた。行間を広げないで改行する方法は「shift」+「enter」でした。
これまでの分を変更しよう・・・・。
・23日}
地域からの要望に早速対応していただきました。
・22日
地域振興会の要望書 について市長面談がありましたので記事にしています。
夕食はブルコギでした、肉の焼け方が悪い、炙りんも調子が悪くなったのかなと思っていたら、妻が鉄板を流しに移しているのは小さな鉄板。それは使っていないはず?。あはは、鉄板を2枚敷いていた。肉の焼けるのが遅かったのはこれが原因だ。誰だ!鉄板を2枚敷いたのは? 俺だ!
・21日
8月18日にレンタルサーバーを借りてブログページを作成することにした。wordpressにconcoonをテーマとしてプラグイン。わからないことばかり。必死に頭を耕して、やっと種をまくことができるようになった。ぼちぼち、見てもらおうかな・・・・。
コメント