アメーバーブログから、一部の記事を移行している。
2015年、wordpressでHPにチャレンジしている。
そういえば、やってみたのは間違いない。ただ、すぐに何かが自分のHPに合わなかった。
いや、わからなくなって断念した?
2015年10月に
wordpressでHP制作に取り組んで3日目・・・・
ヘッダーにスライドショーを配置するところで引っ掛かった。
教科書に載っているeasingslider”lite”はバージョンアップしてliteがなくなっていた。
さて、どうするか・・・・
考え、調べ、考え・・・・・、引っ掛かって3日目、hederの構文を書き換えなくてはならないことがわかった。
それに、プラグインの仕組みも・・・・。
まず、easigslderにアップデートしてIDを取得する。
そのIDでヘッダーPHPのdivIDの中身を書き換える。
それにプラグインのソフト名を書き換える。
これで試すと、ヘッダーにスライドショーが配置できた。
ここへ来て以前勉強したスクリプトの記憶が役立った。
いやはや、構文までいじって行くとなると頭がついていきそうにないな・・・・・・・。
と、記事にしている。
おっと、自慢じゃないが、何のことかさっぱりわからない。
7年前の話じゃないか。
参考書を見ながらとはいえ、7年前の自分をほめてあげよう。
今なら勉強しようとも思わない。
PHP・・・・「ハぁ~?}
スクリプト・・・・{ハぁ~?」
そんなもん考えずに、残り少ない人生、じじいでも楽しめるブログにしてみようではないか。
コメント