2020年6月19日
裏の貸家の住人がネコ好きで、野良猫にエサを与える。飼ってはダメだと言っているのだが、おんぼろ貸家だから2匹だけ許可した。そんなじいさんのところに、5匹の仔猫を連れたノラ猫がやってきた。じいさんは仔猫なのでかわいそうだという。
それじゃ、2匹は私が面倒を見ましょうと・・・・・
ネコのゲージを購入、そこにトイレも設置。いよいよ、保護猫2匹との生活が始まります。
仔猫2匹、慣れるのに何日かかるだろうか?
ケージに入れると、用意したトイレで脅えてる。
ベッドじゃないんだけど、そこはトイレだよ!
エサは明日から与えてみよう。
ノラ猫を慣らすには根気が必要だ。

2020年6月20日
午前中にトイレから仔猫を追い出して、トイレをベッドに。
トイレは別の容器に作ってあげました。
でも、相変わらず慣れようとしない。
近づくと威嚇する。
ベッドでじっとしている。
早く起きだしてきてケージの中で遊ぶようになってくれればいいけど。
2020年6月21日
仔猫がやたらと鳴く
仔猫の母親と兄弟3匹が、我が家の裏庭まで下りて来ている。
匂いがするのだろうか。
鳴き声が聞こえたのだろうか?
仔猫がなつかないのは親が近くにいるからかもしれないな。
気長にやるしかない。
乾燥フードはあまり食べない。
仔猫用のささみの猫缶はよく食べる。
しかし、乾燥フードと好物のささみとなると、財布に響く
2020年6月22日
朝、ベランダから裏庭を覗くと室外機の上に、野良猫の親と子どもが寝ていた。
匂いがするのか鳴き声なのか・・・・・
仔猫2匹が囚われの身、親子4匹で裏庭で生活。
う~~ん??
6匹も飼えないよな。
2020年6月23日
仔猫ちゃん、イリコを完食。
1匹の後ろ足のモモ付近に小さな禿げを発見。
ネットで調べるとストレスが原因のようだ。
ストレスが最高潮に達していたのだろう。
今日は食後に与えたおもちゃで遊んでいた。
少々、音を立てても起きない。
熟睡モードだ。
少しは慣れてきたようだ。
禿げが酷くならないうちに慣れてくれないと病院にも連れて行くことができない。
2020年6月24日
ノミ発見。
禿げができたネコの方だ。
ノミが原因かもしれない。
早くなついてくれよ。お風呂に入れてあげる。ノミもやっつけてあげる。
威嚇の唸り声が少なくなってきた。
知らない人には相変わらず威嚇する。
猫じゃらしでなぞってあげても嫌がらずにお腹を見せている。
1匹はかなりなついてきた。
2匹の仔猫がケージの中を所狭しと遊んでいる。元気だ~~!
やっと仔猫らしく、やんちゃになってきた。慣れてくれれば、病院に連れて行って、健康状態を見てもらうのだが。
2020年6月25日
今日はケージの中に手を入れ、寝ているネコを撫でてあげた。
1匹は気にする様子もなく寝ている。
もう1匹は、寝床から飛び出して威嚇する。
まだまだかな?
2020年6月26日
キャットフードを完食、ネコミルクも飲んだ。
足りないみたいで催促する。ネコミルクのお代わりをゲット。
ケージに慣れたんだろうな。食欲が旺盛だ!
おもちゃでドタバタやってる。 1匹をケージの外に出してみたけど、怖くてケージの中に戻ってしまった。
ケージの扉を開けても出てこない。
2020年6月28日
朝からネコのエサを釣りに出かける。
2時間ほどで10匹のメジナを釣ってきた。
それを頭を落とし、内臓を取り出し、4分割してネコに与える。
初めての魚だからどうかなと思ったんだけど、ふーは骨をバリバリ言わせて3匹完食。
みーは食べない。
もう少し大きくなったら、1匹丸ごと与えたいと思う。
名前はふーとみーにしました。
由来 ふーは相変わらずフーフー言って威嚇してくる
みーはミーミーとよく鳴く
2020年6月29日
今日はキッチンが使えないので、ファミマで弁当を買ってきて事務所で食べる。
自宅と事務所が一緒なので、初めての事。
なかなかいいもんだ。
匂いに釣られて、ネコが昼飯を催促する。
2日ほど前からみーは腹が減るとエサを催促するようになった。
ふーは相変わらず威嚇を続ける。
「誰からエサを貰っているんじゃ、いい加減にしろ」
ネコの性格に寄るんだろうな・・・・。

2020年7月6日
みーがケージから出たがっていたので、2度目のケージの外の世界を味わってもらう。
ケージの中のふーもソワソワで、ケージを境にじゃれ合う。
出すのは良いけど、捕まえるのが・・・・
嫁がじゃらして遊んでいる。
エサで釣っている間に、嫁が首根っこを押さえて捕まえる。
え~~、動物は嫌いじゃなかったの?
捕まえた嫁にびっくり。
2020年7月8日
みーに噛まれた、ひっかかれた。
本日は3回目のケージの外。
捕まえる時に、噛まれて、ひっかかれて痛い目に合った。
ノラは所詮ノラなのかな?
今晩から罰として飯抜き。
腹ペコ大作戦をやってみよう。
慣れないなら、野良に戻ってもらうしかないか・・・・。
2020年7月9日
腹ペコ作戦は失敗。
みーの食事ちょうだいの鳴き声にギブアップ。
たった1度の食事抜きで終わった(笑)
無視無視作戦も同時並行したけど、やっぱり無理だ。
気長にしらんぷり作戦に切り替えよう(笑)
2020年7月10日
ネコの監視用に低価格の防犯カメラを購入してみました。
中国製は?????
動作が遅い、画面に映し出される動作は5秒ほど前の動作だよ(笑)
ほぼ左右360度、上下が180度くらいかな。
暗闇でも映し出されるというもの。
夕方に届いたので、設定して試していました。
役に立つか立たないか???
2020年7月12日
昨日買ってきたノミ取り液をみーにつけてやった。
これで大丈夫かな?
ふーは撫でようとすると、すれーっと逃げていく。
こいつにもノミ取り液をつけてあげないと、1匹だけじゃ何にもならない。
2020年7月15日
防犯カメラで撮影した動画を編集してyoutubeにアップしてみました。
仔猫はちゅ~るが大好き。
指につけてなめさせるのですが、みーは指が逃げないように手で押さえる。ふーにあげていると横から舐めに来る。
ちゅ~るの取り合いです。
2020年7月17日
昨日、ビデオを編集したのですが、エクスポートができない。
無料お試し版で、購入しないと肝心な部分が利用できない。
ソフト会社の策略だ・・・・
買ったのでビデオの編集が可能になりました。
今度は文字やBGMでも入れてみます。
とりあえず、昨日のにゃんこです。
2020年7月19日
仔猫を自分の部屋に移した。
ネコとの生活1日目。朝、5時に起こされた・・・・。
すっとんぱったんやってる。
試しにゲージから出してみたら、しばらく部屋を探索した後、ケージに入っていた。
これなら、いつケージから出しても大丈夫と再び出してあげたら、行方不明。(笑)
2020年7月21日
夜中の運動会、早朝の運動会、自分の部屋で走り回る仔猫。
ちゅ~るをあげるときだけ、ふーは近づいてくる。
それ以外は相変わらずフーと威嚇している。
ケージに入ったのでケージを閉めると、ふーは出せと暴れる。
ケージの金具に噛みつく。
この仔は飼い猫になることは難しいかな?
今週中で大きな進展がなければ、野良猫として生涯を終わってもらうしかない。
昨夜は夜中まで仔猫は走り回っていました。
いい加減に寝なさいと怒ったのでした(笑)
動画は防犯カメラですので、真っ暗な中でも記録しています。
動画は「音がない」と子どもたちに言われ、BGMを入れてみました。
自分の部屋に連れてきたのは良いけど、部屋を占領された気分です。
BGMの入れ方もわかったし、自由にカットすることもできるようになりました。
さっさとここまではできるようになりましたので、今度はタイトルや動画の中に文字入れかな?
2020年7月22日
キャットタワーを組み立てて置いてみたけど、たいして気に入ってもらえなかった。
嫁が部屋に入ると、私の布団の上にいたとのことで、怒られた。
ベッドの方へ行かないように仕切りをしないと。
アコーデェオンカーテンは下から潜られてしまう。
嫁を見た時にニャオぐらい言ってくれれば、嫌われずに済むんだけど。
ビデオの編集は面白い。
これまで縁がなかったのでやらなかったんだけど、仔猫を題材に勉強しておこう。
今回はローアングルからの動画にオープニングとタイトルを加えてみました。
2020年7月23日
朝からビデオの編集。
スリッパで遊ぶ仔猫を作品にしてみました。
2020年7月24日
2020年7月25日
朝からネコ部屋からみーが脱走。
出かけなくてはいけなかったので、捕まえた。
当然、両手には引っかけキズ。
まったく、猫と相性が悪いのかな?
嫁を待つ間、猫の様子を観察。
自分のベッドが完全に遊び場になっている。
「ふー、みー」
とスマホに向かって叫ぶ。
部屋の防犯カメラから、音声は流れる。
2匹の猫は???????
遊ぶのをやめて、あっち向いたりこっち向いたり・・・・。
2020年7月27日
昨日、仔猫用におもちゃを4点、100均で買ってきた。
お気に入りはやっぱり猫じゃらし。
与えてから食事を済ませ、部屋に戻ると、壊していた(笑)
犯人はふーでした。
2020年7月28日
昨夜は部屋のPCを猫たちに占領されていました。
キーボードの上に1匹、椅子に1匹、いよいよネコ部屋になりつつある。
油断すると脱走しようとするし、猫を飼うのも大変だ!
2020年7月29日
仔猫の皮膚の炎症の薬が届いたので塗ってあげようと思っているのですが、ふーが捕まらない。
好物のちゅ~るを見せると、目の前にお座りするのだが、薬を取り出すと逃げる。見えるところで寝なくなった。とにかく臆病な猫だ(笑)
根気よくチャンスを待っています。
夕方に、ふーが薬をつけさせてくれた。
薬を塗らせてくれればよくなると思う。
明日もちゃんと塗らせてくれよと願うばかり。
2020年7月30日
裏庭にふー&みーの兄弟が遊びに来ていた。
みーから比べると一回り小さい。ふーと同じかちょっと小さめだ。
やっぱりエサの違いかなと思う。
ダイエットさせるか・・・・。
2020年7月31日
仔猫君、薬をつけてあげようと隙を狙っているのですが、ますます警戒されています。困ったもんだ!
2020年8月6日
昨夜はPCを打ち込んでいるとみーがキーボードの踏む、マウスを動かしているとマウスにじゃれついてくる。
邪魔されてPC触るのをやめました。
2020年8月7日
仔猫のふーが薬をつけさせてくれないので困っています。
睡眠薬ってお医者さんは出してくれないのかな?
時間を見つけて動物病院に相談に行ってみようかな。
2020年8月17日
今日は外が暗いうちに仔猫のみーに起こされてしまった。
腹減ると私をを起こす癖がついたみたい。
昨夜はキャットフードを少ししかやっていなかったからかなあと思ったのですが、残している(笑)
段々贅沢になってきたのか、一番安い仔猫用のキャットフードを食べないようになってきた。
困るんだよな~~!
猫缶の美味しいものばかり食べさせていたら、財布の中身がなくなってしまう。
おやつのちゅ~るが一番の好物。「にゃめ~る」も「とろ~り」も美味しそうに食べる。
これもって、お高いおやつだ。
昔は残飯に鰹節が定番だったはずだけど。
ふー&みーの昼食は朝の味噌汁の出汁ガラの煮干し。
みーはその煮干しをおもちゃみたいにして遊ぶ。
ふーはそれを遊ばずに食べる。
そういえば、小さなメジナのぶつ切りにして与えると、ふーは骨ごとばりばり食べるのに、みーは食べなかった。
猫にも好みがあるのだろう・・・・。
ベッドでうたたねしていたら、同じように枕元の顔の前で猫が寝ていた。
ネコの添い寝を初体験(笑)
顔の前かよ・・・、今度は足元か手元にしてくれ。
2020年8月20日
仔猫くん、袋がバサバサと音を立てると、食べ物をもらえると思っているらしい。
昨夜も、ホタテの乾物を食べていると催促する。
ちょっとだけ与えると、みーはおもちゃをもらったみたいに遊ぶ。それを横から狙っているのがふー。
ふーが美味しそうに食べるので、噛み噛みしているホタテを口から出して、鼻先に近づけると、そっぽを向いた(笑)
ふー 「食いかすが食えるか」
・・・・ってところだろう。
2020年8月23日
5時にいつものごとく、仔猫に起こされたけど、無視して2度寝。
仔猫も仕方なく寝てしまった。
日曜日だから、朝はゆっくりしたい。
2020年8月26日
夜に猫部屋のドアを開けた時に、倉庫に逃げ出した「ふー」。呼んでも戻ってこないので、そのまま寝ることに。
朝、4時頃にミャーミャーと鳴き声がするのに気づいた。
部屋に戻したけど、それから2匹で走り回る。
寝不足だよ~~~。
2020年8月30日
ネコのエサを釣りに行ってみたけど、魚がいない。
なにも釣れない、刺身は涼しくなるまでお預けだな。
コメント